-
Nomad Turkish Spindle
¥2,000
Nomad Turkish Spindle (ノマドターキッシュスピンドル) 持ち歩きに便利なNomad Turkish Spindleが登場しました。四角い持ち手とスムーズに回る軸が特徴の、袋付きのターキッシュスピンドルです。手軽に糸を紡ぐことができ、どこにいても糸作りの楽しさを味わえます。 このNomad Turkish Spindleは、サクラの木材から手作りされています。持ち手は握りやすく、疲れにくいデザインになっています。 簡単な手仕事による心の豊かさを提供するNomad Turkish Spindle。お気に入りの糸作りをぜひ旅先や休日のひとときにお楽しみください。 *この商品にフックは付いていません。 (どうしてもと言う方は別途フックを付ける事も出来ます。) ※湿気の多い場所や長時間直射日光を浴びる場所に保管しないでください。 サイズ 軸 約190mm×5mm 羽 約98mm×12mm×5mm 重さ 約15g 巾着袋 約220mm×55mm
-
ニッティングパターンマーカー
¥2,000
ニット作りに便利なニッティングパターンマーカーがリニューアル! これ一つで、編み目のパターンや境目を素早くマーキングできるので、初心者から上級者まで幅広いニッターにおすすめです。 ニット作りにおける大切な要素であるパターンに、正確なマーキングができることはとても重要です。ニッティングパターンマーカーは、そのニーズに応えるために生まれたアイテムです。 手に馴染む使いやすいサイズ感と、視認性の良いカラーリングが特徴で、使い始めると何ものにも代えがたい存在になることでしょう。また、コンパクトなサイズなので、持ち運びにも便利です。 アクリルに磁石が付いていて挟む事で印としておく事が出来ます。 表の黄色のアクリルには5mmの線も入っているので大変便利です。 サイズ 横幅21.5 cm 縦幅1.5cm アクリル厚み各2mm+磁石約1mm *ニッティングパターンマーカーの注意事項 ニッティングパターンマーカーにはネオジム磁石を使用しています。今回リニューアルにあたりネオジム磁石も取れない用に研究致しました。それでも取れてしまった場合には、危険ですので放置しないで、 接着剤やセロテープなどで接着し直すか、交換致しますのでご連絡ください。 ・磁石によって電子機器、磁気カード、など磁気の影響で利用できなくなる可能性があります。磁気に影響を受けるものに近づけないでください。 ・磁石を飲み込むと窒息の危険があります。万一磁石を飲み込んだ場合には、すぐに医師の診察を受けて下さい。 ・勢いよく吸着させたり、落下させると破損する可能性があります。 ・水分等の影響で錆びてしまうことがあります。湿気の多い場所や、水のかかる場所での保管をお控えください。
-
DIZ羊
¥2,000
DIZ(ディズ)羊は、カード掛けした羊毛(バッツ)やハックルに引っ掛けた羊毛を引き出してロービングを作れる便利なツールです。 まず、羊の背中の穴からスレッダーを使って羊毛を通します。それから前後に優しく動かして伸ばして引き出していきます。これにより、羊毛が整理されて紡ぎやすくなります。 3枚目の写真の様に、カゴにDIZを通した羊毛を溜めてから紡ぐとスムーズに紡ぎがスタート出来ます。 使わない時は、飾って置ける可愛いDIZ羊。 サイズ 羊 約7.5cm×5.7cm 台 10cm×3cm×8mm スレッダー 持ち手長さ約3cm スレッダー部分約8cm (持ち手は天然素材の木の為誤差あります。 直径は1.3cmの台の中に立つ太さです。)
-
NEJIRAZU(1個入)
¥1,300
NEJIRAZUは輪針などで編み始めるときの捻れを解消するツールです。 大きいものを製作される場合には、2個以上必要になります。 サイズ 革部分 1.5cm×15cm 金属部分 役6mm×20mm *ツメ部分は含みません *天然皮革の為、仕入れによって色が変わる事があります事をご了承下さい。
-
Patchwork Weaving
¥1,200
パッチワークミニ織り機です。 5cm角の織地をたくさん作って繋げてみましょう! 余り糸も消費出来、隙間時間も楽しめる。 場所も取らない、そして可愛い。 良い事づくめのミニ織り機。 是非お試しください。 AMHで販売していたミニ織り機のリニューアル版となります。 レーザーカッターで作る事によって、釘の位置や形の誤差が少なくなりました。 おまけに、そのまま飾っておける支えがついています。それから小さい糸巻き2つと櫛付きです。 サイズは 外枠 6cm×6cm 織り幅 5cm×5cm
-
Card&Band Weaving Loom
¥5,800
SOLD OUT
カード織、バンド織の両方使える織り機です。 小型で軽量なので、持ち運びも簡単 場所も取りません。 端を結びつける場所を探さなくても大丈夫! 机のちょっとした場所があれば織る事が出来ます。 サイズ 約13.2cm×43cm×8.5cm(一番高い所) 重さ 約224g *この商品は外枠の台だけです。バンド織をやりたい方は別売りのバンド織用リード、カード織をやりたい方はカード織用カードをお買い求め下さい。 よろしくお願いします。
-
羊が回るドロップスピンドル
¥2,000
SOLD OUT
8角形のドロップスピンドルです。 Z撚にすると羊が追いかけっこします。 S撚だと羊が後退りになります… 8角なので、テーブルにおいても転がらないので安心できます。 芯棒はチーク材で完全な円柱ではなく、ちょっとゴツゴツ感があり、回しやすくなっています。 天然素材の為、写真と見え方が異なる場合があります事をご了承ください。 羊の絵も可愛いので、楽しくスピンドルで糸紡ぎが出来ます。 初めての方も、スピンドル収集家の方も是非どうぞ 材質 チーク材 サイズ 直径 約5.5cm 厚み 約8mm 芯の長さ 約22cm 芯の直径 約8mm 重さ 22g
-
カード織用糸通し台
¥2,300
カード織用糸通し台 カード織のカードに糸を通す時に順番通りに固定しておける便利な台です。 棒と支えてる板(羊付き)は取り外せるので、コンパクトにしまっておけます。 サイズは横幅10cm×縦幅15cm 厚み1.2cm 棒のサイズ 直径8mm×5cm 穴の深さ8mm
-
カード織用木製カード(6枚入)
¥1,000
カード織用のカード(木製) 木のカード6枚入りです。 厚みは2mmありますので、たくさん使うのはあまりお勧めできませんが、紙より耐久性もあり、なにより可愛い! サイズは8cm×8cm 糸を通す穴のサイズは直径7mm 中心は1cmの穴が開いています。 材質はシナ合板を使っています。
-
カード織用ボール紙カード(6枚入)
¥300
カード織用ボール紙 カード織の時に使うカード(6枚入) 中心の羊が可愛いカードです。 写真4の用に棒に刺して使うと固定されて、糸を通した後の作業が楽になります。 台は近日中に販売になりますので、もう少々お待ちください。 素材 紙(トランプぐらいの厚みがあります。) サイズ 8cm角 *カードリニューアルしました♪2022/10
-
Sling Maker (スリングメーカー)
¥1,000
スリングマーカーは組紐の様に糸を動かす事によって、好きな色の紐が作れる道具です。 サイズは横幅6.5cm×縦幅5cm と小さいので、お手軽にどこでも紐が作れます。 使い方はYouTubeに動画を載せていますので、是非ご覧下さい♪
-
Mini Simple loom
¥1,800
ミニシンプルルーム シンプルなミニ織り機が出来ました! 薄型なので、何処にでも持ち歩いて織る事が出来ます。 織り上がりは約8.5cmの正方形になります。(織り方よって多少変わります。) 櫛と針と板杼がセットになっているので、直ぐに織り始められます。 本体サイズは 縦9.5cm×横10.5cm (13cm角の収納ケース入り)
-
眠れる羊マーカー リング(木製)
¥1,700
眠れる羊マーカー リング 編み物で段数を数えるのに便利なマーカーリング です。 段数ごとに数字のリングに編み棒を通していき今何段目を編んでいるのか忘れない様にします。 羊の数を数えて眠くなった場合は編み物を中止して、寝て下さい♪ 細番手用を作りました!(2022/2) リング部分が金属から紐になっています。 細い編棒を使う際にずれない様に、同じ紐を編んでいます。 木の穴部分強度を増す為リニューアルしました(2022.6) サイズ 紐部分の輪の大きさ 約20cm リングの大きさ 直径12mm (細番手用は内径約5mm手仕事の為多少の大きさに違いがあります。) 木部分 直径13mm
-
バンド織セット
¥4,000
インクルームなどの織り機などが無くても好きな場所でバンド織が出来るセットです。 ビームは空いている穴にお手持ちのS字フックで引っかけたり、紐で結んでご使用下さい。 (家にあるテーブルやベルトに引っかけて使うなど環境も違うと思うのであえてフックや紐などは付属しておりません。) *収納用の袋付 (約14.5cm×13cm) 収納袋のボタンが変更になりました。(2024.2) <9枚目の写真> サイズ リード 10cm×8cm ミニ板杼 12cm×3cm ビーム 10cm×5cm 穴直径5mm *アクリルのバンド織セットも作りました! ビームは木製と同じになります。
-
ミニ板杼
¥800
ミニ板杼 カード織 バンド織などをする時に便利なミニ板杼です。 図の様に糸を巻けば、手前側の物差しで幅を一定に保ちながら、織進めて行くことが出来ます。 サイズ 12cm×3cm
-
眠れる羊マーカーリング(アクリル)
¥1,700
眠れる羊マーカー リング(アクリル) 数字部分がアクリルになって新登場! 編み物で段数を数えるのに便利なマーカーリング です。 段数ごとに数字のリングに編み棒を通していき今何段目を編んでいるのか忘れない様にします。 羊の数を数えて眠くなった場合は編み物を中止して、寝て下さい♪ 細番手用はリング部分が金属が紐になっています。 細い編棒を使う際にずれない様に、同じ紐を編んでいます。 サイズ 紐部分の輪の大きさ 約20cm リングの大きさ 直径12mm (細番手用は内径約5mm手仕事の為多少の大きさに違いがあります。) アクリル部分 直径13mm
-
サーキュラーミニルームセット
¥3,500
SOLD OUT
サーキュラーミニルームセット 円形織り機のサイズ違い(大中小)が3個入ったセットになります。 大サイズで織った場合、コースターぐらいの大きさになります。 サイズ 大 直径12cm 中 直径10cm 小 直径7cm 小サイズは真ん中に穴が空いていない為、糸掛曼荼羅などにして飾って置くのをおすすめします。(写真3枚目) 大サイズ中サイズを糸掛け曼荼羅にして壁にかけても素敵です。 簡単な円形織り機の使い方と糸掛曼荼羅の使い方の説明書を同封致します!
-
ターキッシュスピンドル軸の替え
¥1,000
SOLD OUT
ターキッシュスピンドル軸の替え 軸と羽根の部分が四角になっているものの替えの軸です。 木製フックは2021年ver.1タイプです。 (軸の四角の部分9mm) 金属フック2022年ver.3タイプ販売始めました。 (軸の四角部分の高さ12mm) *2021年以前のスピンドルには対応していませんのでご注意下さい。
-
親子羊目数リング
¥1,000
羊の親子をモチーフにした目数リングです。 編み物の目数の印としてお使いいただけます。 編み物が楽しくなるデザインで、使いやすさも抜群です。 こひつじの方でもギリギリ棒針12号までは入りました。 サイズ (内径は一番狭い場所を測っています。) 親羊 横2.4cm×縦1.7cm 内径約1.5cm×1.2cm 子羊 横1.3cm×縦1cm 内径約8mm×6mm
-
ステッチマーカー( ひつじたち)
¥2,000
ひつじの形のステッチマーカー です。編み物をする時に便利な目数リングや段数リングとして使います。 目安として台紙の大きさは名刺サイズです。 穴の大きさは縦約1cm×約0.8cmです。
-
ミニニッディノッティ
¥1,500
ミニニッディノッティ(ミニかせとり棒)です。 少しだけ余った糸などを、絡まないように綛にしておく道具です。 綛にすると約40cmの輪になります。 *2022/6リニューアル 本体の厚みを3mm から6mmに変更し、強度を増しました。 本体のサイズ 板の厚み6mm 組み合わせた状態 横幅8cm ×縦幅11cm 単体 横幅8cm×縦幅9.5cm ※レーザーカッターで焦がしてカットしている為、切り口に焦げが残っている場合があります。 布などで拭き取ってからのご使用をおすすめ致します。
-
ラップパーインチ
¥800
ラップパーインチ 毛糸の太さを確かめる道具 凹み部分の幅が一インチになっています。 なので、何周巻けるかによって糸の太さが分かってきます。 糸の引き具合などで、巻ける回数も変わってきますので目安程度にお使い下さい。 あとは、棒針やかぎ針などでゲージを取ってみて参考にして頂ければと思っています。 サイズ 横幅3.5cm ×高さ6cm 穴の直径3mm 基準値 合細(lace) 16巻以上 棒針2号以下 かぎ針3〜5号 中細(fingerring)14巻 棒針3号 かぎ針2〜4号 合太(DK) 11巻 棒針4〜5号 かぎ針3〜5号 並太(Aran) 8巻 棒針6〜8号 かぎ針5〜6号 極太(Bulky) 7巻以下 棒針9号以上 かぎ針6〜8号以上
-
LUCET
¥1,500
LUCETとはコード編みが出来る道具です。 お好きな糸で紐を作ることができます。 首からぶら下げて、ネックレスしても良いかも! サイズ 約4.5cm×6cm
-
織り機ピン
¥1,000
●●織り機ピン●● 小さい織り機をピンにしました。 好きな色の毛糸で織って付けられるので、自分好みのコーディネートに合わせられます。表裏どちらも使えるので、糸の色を変えても面白いです。 材質は ウォールナット サクラ の2種類です。 サイズは約3cm角に約5cmのピンが付いています。 自然素材のため写真とは若干、木目色目が違うものがお届けされる事をご了承下さい。 ★織り方★ 5cmほど残して穴に経糸分を通していきます。 経糸を通し終えたら、緯糸を上下にすくって行きます。最後に残して置いた糸を緯糸に混ぜて通して出来上がり! これと言う決まりは無いので、自由な発想で糸を通して頂ければ、オリジナルの織り機ピンになります!
ニッティングパターンマーカーの初回分販売に際して磁石が取れてしまったと報告がありました。現在は接着方法を変更の上検品して販売しています。もし取れてしまった場合は磁石は無くさない様にしていただいた上でご連絡ください。よろしくお願い致します。